2021-07-20
不動産売却をする際に、意外なネックとなる可能性があるのが庭石です。
立派な庭石が仕立ててある庭は、その家に暮らしていた方からすると思い入れがありますよね。
しかし、それが次の買主の意向に合わず売却活動がうまく進まないことがあるのです。
今回はそんな庭石の扱いについて、処分が必要なケースと処分方法、その他の注意点について解説します。
住んでいた人には愛着ある立派な和風庭園であっても、次に買う人がそう感じるとは限りません。
洋風の庭にしたい、広いスペースにして子どもの遊び場にしたい、ガレージや駐車場にしたい、といった要望がある場合には、敬遠されてしまう可能性があります。
そんなときには、売却をよりスムーズにするために庭石の処分も検討します。
庭石の処分は個人でできる範囲を超える場合が多いため、まず造園業者や解体業者に問い合わせてみましょう。
業者によっては撤去工事も含めて無料で処分してくれるところもありますので、複数の業者に工事内容も含めた確認と見積もりをとってみましょう。
またホームセンターでも引き取ってくれるところがありますので、確認してみてください。
そんな和風庭園のある庭付き不動産は、売却時に他にも注意点があるのでしょうか?
まず、売主側が処分してから売却する計画であれば、処分費用を確保しておくという点が挙げられます。
庭石の処分費用は1キログラムあたり30~40円程度で、石自体の重さが1立方メートル約3トン前後です。
そうなると庭石だけで30,000~40,000円程度かかり、さらに運搬費用や人件費などがかかります。
ですがこれらの工事費用は業者によって異なるので、とにかく複数の業者に見積もりを取ることがカギとなります。
反対に庭石を残したまま売却活動をするのであれば、庭石を買主に引き継ぐのか、それとも売主側で撤去するのか、はっきりと契約書に記載する必要があります。
ここを曖昧なままにしておくと、後々買主側とトラブルになりかねません。
その他の設備も含めた付帯設備の一覧表を作り、庭石も含めひとつずつ買主側と引き継ぐかそうでないかの確認をしていきます。
本籍地が実家である場合、売却するときに本籍地を変更する必要があるのか、という疑問を持つ方も多いでしょう。 変更が必要ならば、何をすべきか、どういう点に注意すべきかということは事前に知っておきたいものです。 相続した...
2022-08-02
不動産を購入するときは、所有者の権利を登記する必要があり、単独名義または共同名義のどちらかを選択します。 夫婦や親子で共同名義にすると節税対策に有効なものの、売却や相続が生じた際に、厄介なことが起こる可能性も少なく...
2021-06-29