2022-02-01
家を売却するときに、仏壇をどのように処分すれば良いのか迷うという方は多いと思います。
そこで、今回は仏壇の処分方法、また処分する際の注意点をお伝えします。
ぜひ最後までお読みください。
ここでは、仏壇を処分する方法を4つご紹介します。
仏壇を処分する正式な方法と言っても過言ではありません。
仏壇を処分する際には閉眼供養という儀式をおこなうことが多いのですが、その供養と一緒にお寺でそのまま処分を引き受けてもらうことができます。
ただ、どのくらいの費用がかかるのかわからないことや、供養しか受けていないお寺もあるそうなので、注意が必要です。
家を売却する場合は、仏壇だけでなく他にもたくさんの不用品が発生します。
それらの不用品と一緒に引き取ってもらえば、手間が減るし費用も抑えられます。
仏壇店にもよりますが、引き取ってもらえることもあります。
また、供養も一緒にしてくれる仏壇店もあります。
自治体により捨てられないケースもあるので注意が必要ですが、1番費用を抑えて処分することができます。
ただ、大きさが決まっていて、解体しなければならない場合などはかなりの手間がかかります。
また、ご先祖様の魂が受け継がれてきた仏壇をごみとして出すのは気が引ける方もいると思うので、その方は上の3つの方法のいずれかを選んでください。
ここでは、仏壇を処分するときの注意点を3つご紹介します。
「閉眼」「魂抜き」などと呼びますが、仏壇に宿ったご先祖様の魂をお寺で供養してもらいます。
供養せずに処分してしまう方もいますが、なるべく供養してから処分するようにしましょう。
仏壇には仏具が備えられていますが、これらも仏壇と一緒に供養し、処分するようにしましょう。
位牌には、亡くなった方の魂が宿っており、亡くなった方の戒名(死後につけられる名前)や亡くなった年月日などが書かれています。
自分はいらないと思っていても、大事にとっておきたい親族もいるかもしれないので、きちんと話し合って処分方法を決めましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
家を売却するときに迷ってしまう仏壇の処分方法、および注意点については理解していただけたでしょうか。
亡くなった方に対して感謝の気持ちを持って、供養・処分をしましょう。
伊那市・駒ヶ根市の不動産売却・中古住宅なら有限会社井口不動産にお任せください!
売却を検討されている方は、売却査定も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
マンションを売却した後は必ず、確定申告を行わなくてはなりません。 そもそも確定申告とはどのようなシステムで、何のために行うのでしょうか。 ここでは、マンシ...
2022-02-17
不動産を売却するためには、仲介業者への手数料や税金などの費用が発生します。 また、取引金額によっては、100万円を超える支払いが必要です。 そこで不動産売却の前に...
2022-07-04
家やマンションなどの不動産を売却する際に、家具や家電を置いていくか、処分すべきなのかは悩みどころです。 家具家電が残ったままだと不動産の印象に影響を及ぼすこともあるため、慎重に考えるこ...
2022-07-04
不動産売却において、中間省略登記とは何か、あまりよくご存じでない方も多いかと思います。 よりスムーズに売却を進めるにあたっては、その詳細を事前によく理解しておくことが大切です。 今回は...
2022-01-25
本籍地が実家である場合、売却するときに本籍地を変更する必要があるのか、という疑問を持つ方も多いでしょう。 変更が必要ならば、何をすべきか、どういう点に注意すべきかということは事前に知っておきたいものです。 相続した...
2022-08-02
不動産を購入するときは、所有者の権利を登記する必要があり、単独名義または共同名義のどちらかを選択します。 夫婦や親子で共同名義にすると節税対策に有効なものの、売却や相続が生じた際に、厄介なことが起こる可能性も少なく...
2021-06-29